潤静【うるしず】は低刺激で高保湿効果のある赤ちゃんから大人まで使える敏感肌用全身美容液です。

皮膚バリアの低下を防ぐ効果がありますので、アトピーや乾燥による肌荒れやかゆみから解放されることが期待できます。

それでは潤静【うるしず】の使い方についてご紹介したいと思います。

まず、肌が敏感になっているのであれば使う前にはパッチテストを行い、肌に異常がないことを確認してから使い始めましょう。

パッチテストは耳の後ろや内側の腕などに少量塗って、24時間後に肌の状態を見ることで行えます。

■身体への使い方

潤静【うるしず】は入浴後や洗顔後など肌がきれいな状態で使用します。

入浴後は10分以内に、洗顔後はすぐに塗ることがおすすめです。

これは、水分が蒸発すると肌が乾燥しやすくなるためです。

全身の乾燥が気になる部位には、手のひらに100円玉大を出して温めてから、ハンドプッシュしながらやさしく押し込みましょう。

これを2~3回繰り返して重ね付けすると効果的です。

特にひじやひざ、かかとなどは乾燥しやすいので、念入りにケアしましょう。

■顔への使い方

顔に使う場合は洗顔後、500円玉大を手のひらに出し顔全体に伸ばします。

オールインワンとして使えますが、化粧水の後や乳液・クリームの前に使うこともできます。

特に目元や口元などは肌悩みが気になる部分なので、指先で優しくたたき込むように塗りましょう。

潤静【うるしず】は病院で処方された薬と一緒に使ってもOKの美容液です。

けれども、もし肌に合わない場合は30日間の返金保証も付いていますので、まずは肌に合うのかどうか、お試してみましょう。

>>公式サイトはこちらをクリック<<
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
敏感肌・乾燥肌向け全身保湿美容液【潤静(うるしず)】

潤静【うるしず】の子供・大人の使い方

潤静【うるしず】は赤ちゃんから大人まで使える全身美容液ですが、子供と大人の使い方に違いがあります。

一般的に、以下のようなポイントに注意して使うと効果的です。

子供が使う場合

子供が使う場合、まず入浴後や洗顔後など肌がきれいな状態で使用します。

肌が乾燥しやすい部分には重ね塗りをして保湿をしっかり行いましょう。

乾燥しやすい季節には特に丁寧に塗るようにしてください。

潤静は病院から処方された薬と併用できるスキンケア商品ですが、万が一悪化させないためにもアトピー性皮膚炎などの肌トラブルがある場合は、まずはかかりつけの医師に相談してから使用することをおすすめします。

大人が使う場合

大人の場合は、洗顔後に化粧水として使用します。

潤静はオールインワン化粧品としても使えますが、乾燥が気になる場合はさらに乳液やクリームをプラスして使用しましょう。

最後にワセリンを薄く塗ってフタをすると乾燥を防ぐことができます。

目元や口元などはシワやたるみが気になる部分なので、指先で優しくたたき込むように塗ると保湿に効果的です。

以上のように、子供と大人の使い方に違いはありますが、どちらも肌に優しい成分で作られている潤静【うるしず】は、アトピーや乾燥肌などの敏感肌に悩む人におすすめの全身美容液です。

ぜひ一度お試しすることをおすすめします。

潤静【うるしず】の最安値はどこに売ってる?

潤静を最安値で手に入れたい場合に公式サイト以外ではどこに売っているのかというと、楽天やAmazonなどの通販サイトに取り扱いがありました。

それぞれの価格をチェックしてみると以下のようになりました。

■楽天公式ショップ
・1本7,678円送料無料■Amazon
・1本7,678円送料無料■公式サイト〈単独購入〉
・1本7,878円送料無料■公式サイト〈定期購入〉
・1本初回3,289円送料無料

 

これを見ると、公式サイトの定期購入の「3,289円」が最安値だということがわかりますね。

ちなみに定期購入となっていますが、回数の縛りはありませんので安心です。

しかも公式サイトなら初回限定で全部使い切っていても対応してもらえる「30日間の返金保証」が付いています。

単独購入でも定期購入でも、肌に合わなければ返金してもらえるのでどちらも一緒ですが、もし使い続けることを考えたら、その後の5,478円で購入できる定期購入の方が安く買えるのでおすすめです。

それでは、敏感肌の人は特に化粧品が肌に合うのか心配だと思いますので、まずは使えるのかどうかお試ししてみてみましょう。

>>公式サイトはこちらをクリック<<
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
敏感肌・乾燥肌向け全身保湿美容液【潤静(うるしず)】